忍者ブログ
Admin / Write / Res
心霊スポット紹介プログ
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

掛川市民様からの投稿。
夜の火葬場です。何も言うことはありません...
小心者”煙のゆくえ”には到底出来ない取材です。
ご苦労様でした。
60001.jpg







上の写真の標識の奥、霊柩車駐車場@搬入口の写真です。
右手に見える入り口が火葬炉のある部屋の入り口です。
70011.jpg







火葬炉の写真です。
この写真の撮影直後に霊感の強い友人が急に取り乱し始めたので
急いで火葬場を後にしました。
なんでも施設奥から歩いてくる影(人間のものではない)を見たそうで・・・。
 

PR
閃光様からの投稿。
臨場感あふれる貴重な画像、ありがとうございました。
これを見てトラウマが蘇る方も多いと思います。
img0801.jpg






nishinoban21.jpg






富山県富山市営 西番(にしのばん)斎場の炉前写真です。18年前の写真ですが、
撮影当時は稼動開始してから10年位してからの状態で、その後は改装も無く現在も
稼動しています。この写真は、嫁さんの父親の葬式のもので、私が熱心に火葬場の
趣味を語ったところ、嫁さんの好意で、提供してくれました。写真は取ったものの、
ずっと怖くてタンスの奥にしまっていたそうです。
やはり関西以西ですね...こういう火葬場を取材するには。管理人はこの手の
施設が大好きなので、年に数回無理して関西ツアーなど敢行してしまうのですが、
当然ながら”最低一泊”で交通費もバカにならないので、日帰り取材が出来る環境が
ホント羨ましいです(泣)。新庄村の火葬場は地元に昔あった「那珂湊市営火葬場」を
思い出させます。

PS:ちなみに推測ですが、新庄村の施設は昭和30年代の建設で、再燃炉は多分
付いていないでしょうね。
mimasaka11.jpg






初めまして、岡山市在住の夢幻と申します。
今日、岡山県北の火葬場3カ所を回って写真を撮ったので、
順に掲載致します。

まず最初は美作(みまさか)町営火葬場。
この美作町は岡山県北のやや東側に位置します。
近くに湯郷(ゆのごう)温泉が有り、また車で40分程度で
TIサーキット英田にアクセス可能です。

朝の10時半過ぎに到着したのですが、はや火葬の真っ最中
でした。
昔ながらのコンクリート煙突、そして(恐らく)重油炊きの
釜・・・・。尚、炉棟左奥に見える煙は清掃工場の煙です。
無風状態で上に煙が昇っていたので事なきを得ましたが、風
向きによっては、悲惨な目に遭う処でした。。。
mimasaka21.jpg









尚、二枚目写真は原板を拡大して炉棟内部(祭壇)を写して
います。
 

kiyama4.jpg







薄暗くカラスの鳴き声が響き非常に緊張しまくり!(汗)・・・。
門は開っぱなしで敷地に入ろうとしたら直ぐの横道を営林所(?)の車が通り、
顔と顔が合ってしまったので初回はこんなもんだろーと・・・・(初めての取材で
相当びびってしまいました。)思い、後ろ髪を引かれる思いで(!汗?)後に
しました。画像正面入り口手前の左側奥に残骨塔です。
(看板横に若干見える白い建物)

初めまして、いつも大変興味深く拝見しています。私は火葬場に対し
トラウマ的なものはないのですが、高い煙突の施設が姿を消していくのは
寂しいと思っています。この写真は宮城県白石市の施設にまだ煙突があった
’82年のもので、当時高校生だった私が無謀にも夕方に撮影し現像したものです。
ネガが露出不足気味だったので補正をかけました。
コンクリートの管を何個か重ねて作ったような構造になっているようです。
私の祖父と後輩もこの煙突から旅立ちました。
現在の施設は多分にもれず短い排気塔です。現在地に移転する前の
施設の写真も近々UPさせていただきます。長々と失礼致しました。
shiro-kako.jpg






 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
レノンマン
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/10/10
職業:
自営業
趣味:
音楽鑑賞
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
宣伝
カウンター
pr
Copyright ©   廃墟廃墟 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]