心霊スポット紹介プログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当サイトの求める”サンマイ像”を具現するような施設です。
東北地方もすでにこのような施設の淘汰が急速に進んでいる状況
なのでしょう。やはり正式な交渉を経た取材なので見ていて「安心感」
があります。あと、炉前を拝見して思ったのですが、向かって左側の
炉は使わないので封印されていたのではないでしょうか??
以前、別サイトの中で紹介されていた物件ですが、今回もう少し近寄って調査を
してみました。まず場所ですが、これまで漠然と余目町にあるように考えていました
が、実際は酒田市の端であり、余目町と接している「T地区」の物であることが判明
しました。近くで農作業をしていた方に訊ねると、施設の管理は部落長が行って
いるとのこと。訪ねると生憎ご不在でしたが、ほどなく戻られた現部落長のS氏に
要件をお伝えし、見学の同行をお願いしました。陽も傾きかけてきたこともあり、
始めは躊躇されていたご様子(縁起でもないとの理由)ですが、なんとかご同行
して頂けることになりました。車に同乗して頂き、現場に向かいます。三昧施設は
十数年前に使用を止め、現在火葬は酒田市の斎場で行われているそうです。
建物左の煙突側に一体のお地蔵様。どうも、北向きではないような気がします。
煙突は小規模ながら立派なレンガ積みです。
規模からして炉は一基だろうと思いこんでいたのですが、意外なことに2基
ありました。尤も2基同時に使うなんて事は無かったそうです。のぞき込むと
赤レンガ積みの火葬炉と、2枚の赤錆びた扉が目前にありました。炉の間が
異常に狭い気がします。炉の上部は三角屋根です。裏手にも回りましたが、
こちらは入り口全体がトタンの波板で覆われており、中(炉裏)の様子を窺う
ことはできませんでした。
部落は予め、いくつかの組に分けられ、組の中から死者が出た場合、その組で
火葬を執り行うとのこと。藁や薪を燃料として昼から始めて夕暮れまでかかった
そうです。具体的な時間について質問しましたが、「死に方による」と生々しい
答が返ってきました。
東北地方もすでにこのような施設の淘汰が急速に進んでいる状況
なのでしょう。やはり正式な交渉を経た取材なので見ていて「安心感」
があります。あと、炉前を拝見して思ったのですが、向かって左側の
炉は使わないので封印されていたのではないでしょうか??
以前、別サイトの中で紹介されていた物件ですが、今回もう少し近寄って調査を
してみました。まず場所ですが、これまで漠然と余目町にあるように考えていました
が、実際は酒田市の端であり、余目町と接している「T地区」の物であることが判明
しました。近くで農作業をしていた方に訊ねると、施設の管理は部落長が行って
いるとのこと。訪ねると生憎ご不在でしたが、ほどなく戻られた現部落長のS氏に
要件をお伝えし、見学の同行をお願いしました。陽も傾きかけてきたこともあり、
始めは躊躇されていたご様子(縁起でもないとの理由)ですが、なんとかご同行
して頂けることになりました。車に同乗して頂き、現場に向かいます。三昧施設は
十数年前に使用を止め、現在火葬は酒田市の斎場で行われているそうです。
建物左の煙突側に一体のお地蔵様。どうも、北向きではないような気がします。
煙突は小規模ながら立派なレンガ積みです。
規模からして炉は一基だろうと思いこんでいたのですが、意外なことに2基
ありました。尤も2基同時に使うなんて事は無かったそうです。のぞき込むと
赤レンガ積みの火葬炉と、2枚の赤錆びた扉が目前にありました。炉の間が
異常に狭い気がします。炉の上部は三角屋根です。裏手にも回りましたが、
こちらは入り口全体がトタンの波板で覆われており、中(炉裏)の様子を窺う
ことはできませんでした。
部落は予め、いくつかの組に分けられ、組の中から死者が出た場合、その組で
火葬を執り行うとのこと。藁や薪を燃料として昼から始めて夕暮れまでかかった
そうです。具体的な時間について質問しましたが、「死に方による」と生々しい
答が返ってきました。
「トタン屋根に、シャッター前のサッシ取り付け」などいかにも雪国仕様の
火葬場ですね。補強金具付のコンクリ煙突に聖砂(ていうか、モロ消石灰)
てんこ盛りの火葬台車、そして開けっ放しの炉扉で、訪れる者にトラウマを
確実に植えつける...ある意味、とっても”攻撃的”な施設です(汗)。
最後のオブジェは何やら「モアイ」を連想してしまいました(笑)。
探している内に、雨が降ってきました。国道から北に少し入ったところに建つ、
古いタイプの火葬場です。
火葬場ですね。補強金具付のコンクリ煙突に聖砂(ていうか、モロ消石灰)
てんこ盛りの火葬台車、そして開けっ放しの炉扉で、訪れる者にトラウマを
確実に植えつける...ある意味、とっても”攻撃的”な施設です(汗)。
最後のオブジェは何やら「モアイ」を連想してしまいました(笑)。
探している内に、雨が降ってきました。国道から北に少し入ったところに建つ、
古いタイプの火葬場です。
右側の、シャッターが降りているのが入口ですが、妙に奥行きがあるのが
雪国仕様といったところでしょうか。 祭壇があって、裏側が炉前になってます。
建物横手に回り込んで窓をのぞき込むと、化粧扉も耐熱板も開きっぱなしの
火葬炉と遺灰?まみれの火葬台車が無言で威嚇してきました。ちょっと
「固まりかけ」たのですが、感情を切り離し、機械的に写真を撮りました。
自分のレベルでできるのはここまでで、さらに窓や扉が開かないか試してみる、
なんて度胸は到底ありません。