忍者ブログ
Admin / Write / Res
心霊スポット紹介プログ
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そうですね...秦野の火葬場は横浜在住時代にも一度しか行った事がありません。
当時すでに新施設になっていて、久保山、三浦、横須賀、茅ヶ崎etcの古い施設が
ゴロゴロしていた当時は余り興味が持てなかったのが正直なところで、実際今回の
投稿を拝見するまで、どんなだったのか全く思い出せませんでした(汗)。

しかし今改めて画像を拝見すると、高煙突の結構味のある施設だったんですね。
hata001.jpg







神奈川県秦野市にある組合立火葬場「秦野斎場」です。
秦野市と伊勢原市とによる衛生組合施設です。

火葬棟の全景です。写真右外に棟続きで待合棟があります。
炉数は5基だそうです。

煙突は四角い形状をしています。施設の背景、雲に覆われているのが古くから
信仰の山として知られる丹沢の主峰「大山山:おおやまさん」です。
 

hata002.jpg







斎場脇の石垣上から俯瞰した火葬棟です。
hata003.jpg









施設の周辺は工業団地で、背後は小川を挟んで住宅地となっています。
住宅地の奥、小川のほとりから写した火葬棟背後に聳える煙突です。
結構、威圧感がありました。
住宅地側からですと、煙突以外の建物は樹木に隠されてほとんど見えません。
 


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
レノンマン
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1959/10/10
職業:
自営業
趣味:
音楽鑑賞
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
宣伝
カウンター
pr
Copyright ©   廃墟廃墟 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]